人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

野菜セット、明後日から販売開始です!


お待たせしました
明後日から、野菜の販売開始です

今栽培しているものの、近況報告から

hakusai02.jpghakusai03.jpg

まずは、秋冬野菜の代表格、白菜です。
左が、マルチに植えているものです。
地温が違うので、今はほとんど同じ大きさですが、左のほうが早く成長します。
11月中旬から、結球し始めるかなといったところです。
12月くらいからの発送になりそうです。

葉色も、葉の強さも、申し分ありません。

daikonn01.jpg

同じく代表格のダイコンです。
これも、11月以降になります。
10月下旬からは、葉ダイコンが送りできる予定です。

これは青首ですが、赤ダイコンも今年は作っています。

asuparana01.jpg

アスパラ菜です。
10月中にはお入れできるようになると思います。
ある程度の葉数になれば、茎が伸びて、花芽と一緒に収穫します。

negi02.jpgnegi03.jpg

左が九条ネギ、右が下仁田ネギです。
寒くなるにつれて、まだまだ太ります。
成長に合わせて、鶏糞や堆肥などと土を交互に土寄せします。
ネギらしい香りと味、辛さの中に甘さがあるネギです。

mizuna01.jpg
みずなです。
第一弾は、かなり大きくなってきました。
来週から収穫できそうです。

wasabina01.jpg

わさび菜です。
これは、今月末くらいからでしょうか?

tinngenn01.jpg

青梗菜です。
これも、もう少し大きくなれば、間引いていきます。
小さなものは、今月末からお入れできると思います。

akakabu02.jpg

赤カブです。
茎も赤いでしょう
これは、成長が遅いので、収穫は多分年末です。
赤カブの漬物は、家庭でもすぐに出来ますよ

カブは、普通の小カブ、聖護院、天王寺、博多裾と数種類植えています。
カブは、ダイコンよりも濃厚な旨みがあるので、楽しみです

aka01.jpg

赤といえば、赤キャベツも作っています。

kuro01.jpg

これは、黒キャベツです。
どちらも、イタリアから種を取り寄せです。

普通のキャベツは作っていません。
多分、また、収穫の手伝いに行くこともあるので、嫌というほどもらえますので

romanesuko01.jpg

上の2種類は、主にレストラン向けです。
このロマネスコも同じく、業務用です。

春に作った、あのサンゴのような、キモイ形のカリフラワ-のような
ブロッコリ-のようなあれです。
やっぱり、美味しかったとのことで、作っています。

他に、普通のブロッコリ-も作っています。

sunappu01.jpg

今年の春、大好評だった、スナップエンドウ。
今年もまた作っています。

radhissyu01.jpgradhissyu02.jpg

やっぱり、最も成長が速いラディッシュです。
左側、てんとう虫が分かりますか?

今年は、すぐに寒くなったので、虫の被害が少ないです。
てんとう虫も、害虫を食べてくれる益虫です。

radhissyu03.jpg

今日から収穫開始です。
例年の11月の気候ですので、いい形のものが出来ています。
かじってみましたが、頗る美味しかったです

今日は、月2回お送りしているところに、発送する日だったので
お入れしました

以上のほかにも、タマネギ、ニンニク、ジャガイモ、イタパセ、ルッコラ
エンダイブ、ラディッキオ、フェンネル、タイム、セ-ジなどなど
栽培していますが、ここ2ヶ月で発送になるものを、ピックアップしてみました。

高温多湿で、雨の多い鹿児島は(今年の夏は異常な干ばつでしたが)
病気と虫の展覧会みたいなところです。
しかし、11月~12月にかけては、まったくその心配がなく
野菜も成長する温度ですので、露地野菜が無農薬で作れる
楽しみな季節です。
今年はすでに、11月の温度になっていますので
露地野菜の生育が非常に順調です

これからも晴れが続きそうですので(やはり、雨が降りません!)
太陽をいっぱいに浴びた、味の濃い野菜がお届けできそうです

昨年までと同様、木酢液と柿酢、薄めた海水などの散布で
より生命力にあふれた野菜を、収穫当日に発送していきます。

お送りする時期により、お入れするものが変わってきますが
2月中くらいまで、継続して販売できると思っています。

なお、当初は、種類も少なくなりますので、新米をお入れする予定です。

また、鹿児島特産の、サツマイモも、ご希望により、お入れできます。
安納イモ・黄金千貫・鳴門金時などですが、これは知り合いの農家から
購入しますので、追加料金にさせていただきます。

ただし、農家同士の浜値みたいなものですので
多分、何処よりもいいものが安く手に入ると思います。
(ここだけの話・・・安納イモは、ぼったくりですね

今後も、野菜の成長具合は、逐一アップしていきます。

by chikomomorara | 2009-10-17 00:13