人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

やっぱり、太陽は偉大だ!


今日も晴れました

今週末、台風が行った後、待ちに待った梅雨明けになるのではないかと
思っています。

農業は、何といっても、お天道様次第ですね。

011.jpg012.jpg

たった、2日晴れただけで、野菜がぐんぐん成長しはじめています。
左は、空芯菜、右はインゲンです。

015.jpg018.jpg

インゲンもこのとおり、明日からどんどん採れ始めると思います。
多分来週半ばが、ピ-クになるのではないかと思います。

マメ科の植物は、いったん出来始めると
2週間くらいの間に、集中して出来て、すぐ終わりになります。

中には、右のように、先日来の大雨と強風で、揺さぶられ
枯れてしまうものも出ています。

心配なのは、今週末の台風のコ-スです。

014.jpg016.jpg

オクラとモロヘイヤ。
どちらも熱帯産の作物ですので、鹿児島ではよく出来ます。
例年なら、もう採れ始めているのですが、このまま順調に行けば
10日後くらいから収穫できるのではないかと思います。

017.jpg

青シソです。
これも雑草のように強い作物で、家でも(室内でも)簡単に作れます。
市販のものは、ハウス栽培がほとんどで
通常、薬漬けで作られますので、自家製の青シソは貴重です。

うちでは無農薬栽培ですので、穴が開いていたり
露地ですので、葉焼けしているものでも、お入れしています。

こういうものは、一般の流通では、全て規格外です。

青シソのパスタが食べたくて、作っています。

019.jpg020.jpg

トウモロコシ(ピュアホワイト)とカボチャです。
トウモロコシは、先日の強風で倒されましたが、ほとんど復活しています。

暑くなり、虫が出始めたので、実に虫が入らないようにするのが
これからの注意点です。

微生物資材と木酢液で作った、忌避剤を明日から定期的に散布です。

カボチャもどんどん大きくなっています。

これまた熱帯原産ですので、放っておいても、鹿児島ではよく出来ます。
台風が来ても関係ないですし、葉っぱが生い茂ると、雑草が生えないのが
いいですね。

カボチャは、面積を取りますので、家庭菜園では少し難しいかもしれません。

004.jpg006.jpg

晴れ始めたので、田んぼの草払いも行いました。

苗がかなり大きくなったとのことなので、雨が降らなければ、多分、今週末に田植えです。

田植えは、雨が降っても関係ないと思われるかもしれません。
田植えというと、梅雨というイメ-ジですから。

でも、今は田植え機を使いますので、雨が降って、苗が濡れると
機械の調子というか、苗をきれいに1本ずつつかむことが出来ないんですね。

台風で大荒れにならなければ、今週末の予定です。
ですので、その前に、田んぼの周囲の草刈です。

近隣の田んぼも田植えの準備で忙しそうです。
このように農作業というのは、天候との相談で、なおかつ
植えつけたり、収穫したりというのは、期間が限られている中で
行いますので、行うべき作業が、短期間に集中することになります。

ですので、田植え機やコンバインのように
1年で、数日しか使わないものでも、各農家が所有することになるんですね。

「みんなで、所有して、融通しあって使えばいいのに」
と、現場を知らなかったら、そう思いがちなのですが
そうも行かない、事情があるんですね。

さらに、農機具というのは何でも、他人から借りたときに
故障することが多いです。
なぜかそういう事が多い。
で、修理代も、自動車なんかと比べると、馬鹿高い。
ですから、やはり自分の機械で・・・となるという事情もあります。

007.jpg

ともあれ、晴れるととたんに忙しくなり、しんどいですが
それだけに、仕事もはかどります。

隣の田んぼの、早期米も、ここ2日でかなり大きくなっています。
それにしても、きれいな、葉色です、

透き通った緑色です。

気持ちのいい、風景でしょう。
多分、飯館村なんかも、天国のようなところだったんですよ。

そこでの、生活を全て放棄せざるを得ない
また、農業が出来なくなった方々の無念たるや
想像を絶するものがあります。

その補償が、月額10万というのは、ホントバカにした話ですね。


009.jpg010.jpg

2日晴れたおかげで、ハウスのビニ-ル張りの作業も、順調に進んでいます。
この暑い中、一日中、ハウスの上で作業していただきました。

本当に感謝感謝です

何でも、世の中というのは、いろんな仕事をする方がいて
生活できているんですね。

それぞれの人間が、自分の本分をまっとうできるような
世の中に再び戻していかなければならないですね。

by chikomomorara | 2011-06-24 01:10 | 野菜栽培