人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

新米、販売します!


米の乾燥が終わったとの連絡があり、取りに行ってきました。

乾燥してもらったところは、農作業の受託などを行っている半官半民のような会社で
農作業全て、請け負ってくれます。
(とはいっても、機会で出来る作業しかダメです)

うちの、田んぼの防除も(というか、吹上町全域ほとんどですが)
この会社がやっています。

今は、田舎ではこのような組織がどこでもあるようです。

001.jpg

大型の乾燥機が並んでいます。

うちくらいのお米の量なら、ほんの数時間で完了です。

乾燥したあと、自家用の場合は籾のまま、保存します。
そのほうが、美味しく保存できるんです。
(籾のままなら、まだお米は生きています。だから水につければ芽がでます。)

これをもみすりして、籾殻と玄米に分けます。
(玄米になってしまうと、お米は死んでしまいます。)

それを精米して、米ぬかと白米に分けます。

005.jpg

コンバインは、こういうのが今は主流です。
まだこれは、中型のものですが、お米を刈り取って
籾だけを選別し(どんなコンバインでも同じですが)
その籾を、機械の中にためて、満杯になったら
上のブ-ムを通して、あぜ道の軽トラに載せたコンテナに籾を、排出します。

004.jpg

軽トラの荷台には、こういう箱を積んでおいて(これはかなり本格的なものです)
そのままこういう施設に運び込んで、フォ-クリフトで
乾燥機の中に、籾を流し込みます。

003.jpg

米つくりは、トラクタ-、そして田植え機
コンバイン、乾燥機、この4つがなければ、できません。

もっとも、田んぼは鍬で耕す、田植えと稲刈りは手で行う。
乾燥は天日乾燥するつもりなら不要ですが
とんでもなく、労力がかかります。
(通勤に、毎日徒歩で通うようなものです  笑)

私は全て持っていませんので、委託するんですが
こういう作業を、全て委託すると、お米は買ってくるほうが
安いです。

しかし、所有するとなると持つと、格納する倉庫が必要になりますから
なければ、建てる必要があります。

全てそろえるとなると、少なくとも(小型のものでそろえても)
軽く2~3000万円はかかります。

でも、このくらいですと、兼業農家のレベルですから
専業で、しかも米作だけの経営となると
少なく見積もっても、その3倍くらいは必要なんじゃないでしょうか?

おまけに、トラクタ-以外は、年に2~3日しか使いません。
でも、田植えにしても、稲刈りにしても、天候も考慮すると
適期は1週間から長くて10日くらいしかありません。

ですから、きちんと作ろうと思えば、やはり自分で所有するしかないんですね。

農家の経営は、この機械の償却に圧迫されることが多いです。

年に数日しか行かない別荘を、みんなが買うようなものですから
これはもう、経済原理に反してはいます。

また、どういうわけか、農機というのは、「さあ、今から使うぞ」
という段になって、故障することが実に多い(笑)

その上、修理代金や部品代というのも、自動車の数倍します。

機械があっても、作業はしなくちゃいけないですが
その作業自体が、高齢化によって、出来ない場合が多くなっています。

そこで上記のような、受託してくれるところがでてくるわけなんですね。
もっとも、そういうところに、主だった作業を委託すると
間違いなく、お米は買ったほうが安くなります。

そうかといって、このような受託組織が儲かっているかというと
そうでもない。

まあ難しいものです。

ところで、今年のお米のできは、昨年よりも少し多いくらいでした。

ですが、やはり、今年は3月でもう自分の食べるお米がなくなってしまうという
ことができませんので、ほとんど販売することは出来ません。

なので、お米を売ってくれる方をあたっていたのですが
少しならいいよという方がいらっしゃいましたので
そこのお米を、販売できると思います。

とはいっても、白米で200キロほどですので、あまり多くありません。

栽培方法は、慣行栽培(普通の栽培です)で、天日干しのお米です。
もしかすると、うちのお米よりも美味しいかもしれません。
(6月に、昨年のお米を貰って食べてみましたが、美味しかったです)

また写真など撮ってもらうように頼んでいますので
今しばらくお待ちください。

販売については、可能な分を、籾で購入して、うちで、発送日に籾摺り・精米をして
お送りします。
お米ですので、「うちのお米です」といって販売しても分かりませんが
うそをつくのはいやなので、こういうお米ですと公開しました。

また、価格等詳細につきましては、後日、告知いたします。

なお、葉物野菜、順調に量も種類も増えています。
今日雨が降っていますので、さらに生育はよくなってくると思います。


by chikomomorara | 2011-10-14 23:46 | 素人の米つくり