人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

先が見えたっ!地獄の堆肥入れ!


今日から、いよいよ、堆肥入れをはじめました

そうです地獄の堆肥入れなんです。

taihi01.jpgtaihi02.jpg

酪農家の方に、堆肥を持ってきてもらいます。
その量、4トン

今年初めて、購入した堆肥なんですが、完熟で
いやはや良い堆肥です

近辺では、定評のある堆肥で、人気があります。
今までは、決められた堆肥しか使えなかったのですが
今年からは、使うんだったらココの堆肥と決めていました。

nisisann01.jpg

これが作っている西さん。
誠実で、良い人です
やはりこういった人とのご縁は大切ですよね。
自分で作ろうと思っても、これだけ良質のものはなかなかできない
今までは、自分でも堆肥つくりに参加していましたが・・・

いくら購入しているからといっても、こうして作ってくださる方がいるから
良い堆肥が使える感謝です

肉牛の酪農家で、500頭いるらしい
大変な仕事ですよ

taihi03.jpgtaihi04.jpg

こうして、人手で、一輪車に積み、運びます
肉体労働していない人なら、15分で音を上げます
そのまま、土方仕事です
コツもありますが、やはり、腰に来ます。
カミサンも、積み込みます

農家に嫁が来ないはずです。
ちなみに、今日は、カミサンの誕生日
プレゼントは、堆肥入れです
コチラにも、感謝感謝です

taihi05.jpgtaihi07.jpg

まずは、ホワイトの畝から・・・
でもとんでもなく、堆肥が必要で、載せるのも、ヨッコラショと持ち上げて
しんどかったです

さすがにこれは、来ました
運びながら、「ホワイトは、絶対安く売らんぞ
と思いましたよ(昨日と、矛盾してるかも?)

それくらいしんどかった

夕方までかかって、4トンすべて入れました。
薄いところは、グリ-ンのところです。

ちなみに、露地では、堆肥散布は、トラクタ-やダンプで散布します。
北海道のホワイト農家なんかは、機械で土を盛り上げます
(ですよね・・・ニセコ直売の店長さ~ん)

ああ、羨ましい
でも、そんな機械も、バカ高いですから、後継者ならまだしも
参入組には、使えないですね。

もっとも、ハウスでは、やはり人手が主流です。

harume01.jpgharume03.jpg

畝を見ると、出ているじゃないですか

もう少しすると、本格的に出始める兆候が・・・
例年より1ヵ月早いです

もう少し、休ませたいのですが、ハウスを開けていてこれですから
あと、7~10日後くらいには蒸しこまないといけません。
これからの作業はダッシュです。

はかまや、穂先が赤っぽいのは、温度が低いからです。
ですから、夏芽はこんなに色が赤くありません。

きれいですねはかまも、正三角形より太くなっている。
左の写真で分かりますが、白く粉が吹いたようになっていますね。
これが、特に新鮮な証拠です。
指で触ると、なくなります。
保護している物質ですから、なるべく落としたくないのですが
結束するときには、さわりまくりですから、なくなります。

右では、はかまとはかまの間が狭いのが分かりますね。
萌芽してから、時間をかけて。成長しているんですね。
ですから、どうしても堅くなる。冷え込むとスジっぽくなります。
露地ではコントロ-ルできませんが、ハウスでは温度と湿度を微妙に
コントロ-ルして、シャキシャキとしてはいるが、スジの感じられないものを
作っていくんですね。
それが、腕の見せ所でもあります

まあ、露地でも、ハウスでも美味しければいいのですが
トマトでも、メロンでも、さくらんぼでも高級なものはすべて、ハウスです
(こういうことを言うから、世間が狭くなるんですね・・・ま、個人的な意見です

harume02.jpg

で、今日の収穫です
もったいないので、今日はアスパラパスタです。
(皮も硬いですから、細かく刻むことにします)


by chikomomorara | 2009-02-11 22:36 | アスパラ栽培