人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

一日中、床屋です!


今週も1泊2日で修学旅行生が来ました

kannki01.jpg

加古川市立神吉中学校の3人です。
夕方にこちらに来て、翌日昼には出発だったので
朝の収穫しかできませんでした。

雨の予報でしたが、なんとか天候がもって、良かった良かったです。

野菜の収穫も無いので、アスパラが出始めてホッとしました。
やっぱり体験に来ても、やることがなかったり、雑草抜きだけでは
かわいそうですから・・・

で、目一杯収穫体験をしてもらいました。
収穫後は、採れたてのアスパラで、パスタをご馳走です。


ところで、本日も、一日中ハサミを持って、アスパラの枝葉と格闘中です。

asupara01.jpg

2次葉などが出てきている(というか、噴出している!!)
ので、立ってみたときの景色はこういうものです。

かなり繁茂し、50メ-トル先のハウスの向こう側が見えません。
これでは風も通らないので、病気へ直行です。

asupara02.jpg

それでもまだ、しゃがんでみると、まだ大丈夫です。

でもこれでは、曇天や雨が続くと、アスパラが白くなってしまいます。

asupara03.jpg

これが萌芽しているアスパラです。

これからの時期は、夜にすごく伸びますので、萌芽して1日で収穫です。
伸びる夜には、色がつきませんので、半日ほどの間に、日光に当ててやらねばなりせん。

asupara04.jpg

上の葉っぱだけではなく、茎からも、このような枝が噴出します。
これが伸びていって、展開すると、畝の上は真っ暗になってしまいますし
蒸れてしまいます。

これから、夏至までの間は、草勢をみながら、除去し続ける毎日です。
一挙に除去してしまうと、疲れが出て、かえって病気を呼び込んだりしますので
このあたりは、アスパラと対話しながら、天候と相談しながら
作業を行います。


asupara05.jpgasupara06.jpg

これが、整理した後の状態です。

せいぜい頑張って、1日に畝4本分です。
雨の日も出てきますので、10日くらいかかる作業ですが
終わって、最初に作業した畝を見ると、一番上のような状態になっていることもあります。

でも、病気になってしまうリスクがもっとも高い梅雨時です。
ここが頑張り時なんですね。

このほかに収穫や発送作業もある。
露地野菜のほうの雑草との戦いもある・・・で、「ネコの手も借りたい」時です。

うちにもネコは何匹もいますが、夜な夜な出歩いては、ケガをして帰ってきたりで
何の助けにもなりません(笑)

romane01.jpg

これは露地の、ロマネスコ。
かなり葉っぱが増えてきました。

あと4~5枚増えれば、花芽がつき始めます。

radhissyu.jpg

こちらはラディッシュ、1週間後くらいから収穫できるのではないかと思います。
でき始めれば、一挙にでき始めます。


by chikomomorara | 2010-05-21 23:13 | アスパラ栽培