今のアスパラ、こんな感じです。
2012年 03月 04日
今のアスパラ、こういう感じです。

これ、庭にある白モクレンですが、これがいっせいに咲く始めると
アスパラが出始める。
そして、満開のころがアスパラの1回目のピ-クとほぼ同じになるんですね。
上の状態は、3日前です。
硬かった、つぼみがやっとほころび始めたかなという風情です。

そして、これが今日です。
一分咲きの一歩手前という感じでしょうか?
やはり、アスパラも同じような感じですね。
全体のうちの20%くらいが目覚め、養分を上げ始めたというところです。
予報では、今日はもう少し暖かいはずだったのですが
少し肌寒いです。
梅もまだ満開になりきらないまま
先日の風邪で散ってしまったよう状況で
今年は一年、思いやられそうです。
とはいうものの、一日一日、日を追うごとに
発送出来るものも増えています。
本日は、9件の発送です。
上のモクレンが満開のころは
1日50件近い発送数になりますので
もう少しです。
ところで、露地野菜ですが、葉物野菜、どんどんつぼみができ始めています。
春菊も復活してきました。
うちの野菜がとう立ちするということは
高菜もとう立ちし始めているはず
となると、しばらく耕せないかもしれません。
場合によっては、2週間位先になってしまうかもしれません。
その場合は、どんどん、楽しみなつぼみが出来ますので
販売できるようになるかもしれません。
ただ、アスパラで忙殺されますので
全てのつぼみを収獲して、野菜セットとしてお送りするということは
多分時間的に無理です。
つぼみの場合、1~2日たつと、花が咲いてしまって
そうなると、新たなつぼみがつきません。
だから、収獲しようとすると、つぼみの間にどんどん採らなくてはなりません。
これも毎日やって、アスパラも収獲してというのは、ちょっと無理なんですが
少しなら(20セットくらい?)ならできるかもしれません。
とにかく、多分明日は耕さないだろうし
2セットなら収獲できますので
本日も、2セットだけなんですが、20時から販売します。
今回もアスパラ入りです。
発送は、明日か明後日の2日間でお願いします。
なお、この野菜セットにお入れしているアスパラは
プレミアム用からはじいたものです。
少し、細かったり、はかまの形が気に入らない
などなど・・・
市場出荷品では、一級品ですので、味はプレミアムと比べても
ほとんど変わりません。
(2本並べて、食べ比べると、なるほど!というくらいの差です)
本当に安定した、春らしい天気が待たれますね。
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by chikomomorara
| 2012-03-04 17:55
| アスパラ栽培
|
Trackback