人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

電気は大切だ!

今回の台風では、町内はもとより、東シナ海側の地域では軒並み
数日にわたって停電が発生しました。

吹上町でも、翌々日になって電気が復旧したのが約半数
最終的には土曜日までかかっています。

電線が山の中を通っており、家屋への引き込みもまた木々の間を通っていますので
木が倒れたりしていたるところで、寸断されているわけです。

まずは、その被害状況を把握して、その後、倒木を除去しながら
新しく線を引きなおし、すべて完了していることを確認したあとに通電という運びになるわけです。

当然、車が入れない場所も数多くあるわけですので、悪天候の中(翌々日からはまた雨が降り出しています)
マムシも生息しているような中を、掻き分けて入り作業を行うわけです。

災害復旧ということもあり、割増賃金も出るのかもしれませんが、本当に頭の下がる作業だと思います。

調べてみると、このような災害があり、停電が発生した後、数日で元に戻るというのは
世界中で、日本だけです。

地元の人に聞いても、これだけ長時間停電するような台風は数十年ぶりとのこと
私がこちらに来てから、2~3度このような停電はありましたが、すべて当日中に復旧しています。

今回は、西日本各地から応援部隊が駆けつけて復旧に当たっているとのことです。

多分、発送電分離とかして、数多くの民間会社が参入してしまうと(そうなることでしょうが)
このような場合、これほど短期間に事故もなく復旧というのは難しいのではないかと思いました。

先の大震災で、東日本の方は経験済みと思いますが
本当に、電気というのは生きていくうえでの、不可欠なベ-スエネルギ-だということが
実感できました。
電気がなければ、水道も来ないし、物流や製造業もすべて止まってしまいます。
生活に支障をきたすのはもとより、経済活動自体ができないわけですね。

なんでも経営効率が最優先される世の中ですが、エネルギ-や道路、物流といった社会インフラの部門では
効率よりも、安定供給、維持管理ということのほうが、優先順位が高いんでしょう。

電気は大切だ!_f0186462_143320.jpg
電気は大切だ!_f0186462_1431151.jpg
電気は大切だ!_f0186462_1432087.jpg


電話も、昨日やっと復旧しましたが、工事に来てくれたのは、なんと大阪からの応援の方でした。
三重や和歌山からも着ているとのことでした。

吹上だけでも数百件の工事を行うそうで、一日10件とノルマがあるとのことです。

さまざまな故障箇所があるわけですので、手間のかかるところなどでは
3~4時間かかることもあるそうです。

一日12時間以上の仕事です。

短期間とはいえ、こういうことができるのも、日本人だからでしょう。

先進諸国でも、こういう場合においても、まずは勤務時間優先でしょう。
それでもきちんと復旧すればいいほうで、国によっては、それを期待するほうが
間違っているということになるのかもしれません。

一部のエリ-トではなしに、国民全体まで仕事に対する使命感というか
責任感の大切さがいきわたっている。
(むしろ日本の場合、エリ-トを言われる層に、そういうものの欠如があることが問題なのですが)
そして、協力しながら、より高いところまで昇華させてきた。

だから、戦後の焦土の中から、5~60年で経済大国といわれるまで、復興できたのではないでしょうか?

日本という国土に災害が少ないわけではありません。
むしろ、この狭い面積の国家でありながら、地震・火山・台風・豪雪・大雨と、ありとあらゆるものが
そろっています。
ないのは、大規模な竜巻くらいでしょうか?

そういう国土に暮らしながら、2000年以上にわたって、築き上げられてきたものが
多分、DNAレベルで刻み込まれているんでしょうね。

まさに、誇りを持っていい、日本のすばらしさです。

そういうことに目覚めてもらったら困る勢力が、戦後、日本を支配してきたんでしょう。

いろいろなことを考えさせられた、今回の体験でした。

東日本大震災のときはこのレベルではなかったんですね。
改めて、そのときの大変さに、思いをはせました。

鹿児島では、次は桜島でしょうか?
あれだけ、1日2回とか3回とか、爆発していたものが
ここ2週間ほど、ほとんど鳴りを潜めています。
要は、糞詰まりですので、後になればなるほど、まずいのではないかと
思っています。

by chikomomorara | 2015-09-01 02:10 | 近況