人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコファ-マ-が農園から、安心と感動を発信します。


by chikomomorara

【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。

アスパラの収穫通路を耕しました。
【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。_f0186462_09570413.jpg
かき殻石灰を散布して、収穫通路を耕しました。
通路にまで根が張っっていることがあるので、この時期に耕すのは
賛否両論あります。
ただ、4月の立茎以降、ほぼ毎日潅水して、一日2回収穫で踏み固めていますので
かなり硬くなっています。
少し軽く耕すことにより、土の通気性を改善して、元気になってもらおうという算段です。
今期の収穫はあと1か月半ほどですが、今年は(というか今年も)6月以降はまともなものが収穫できていません。
昼夜の温度差が大きくなって、きれいなものが出てくる今後、なんとか少しでも収穫したいものです。
ただ、意識の8割方はもう来年の春にいかに品質の良いものを収穫できるかということに傾いています。
昨年は9月以降もほとんどとれなかったためか、その分、根っこにどんどん養分がたまったようで
18年間のアスパラ栽培の中でも、最高においしいものが採れました。
【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。_f0186462_09570714.jpg

先日から、気温が下がってきたので、秋冬野菜の種まきを行っています。
これは苗で定植するもの。
順調に発芽しています。
【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。_f0186462_09571029.jpg
外も、本日から雨が降りそうなので、順次種まきをしました。
雨が降るのと、潅水ホ-スで水をやるのとでは、全く効果が違います。
ちょうどいいお湿りになりそうなので、今年は順調に行けそうです。
多分、あと数日で遠目に見ても発芽状態がわかるようになるかと思います。
気候次第ですが、うまくいけば、久しぶりに野菜セットも販売できるかもしれません。
【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。_f0186462_09571372.jpg
【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。_f0186462_09571771.jpg
【アスパラ屋仁左衛門】種まきをした。_f0186462_09571964.jpg
ここは最後に種まきをしたり定植をしたりする予定地です。
これから4回くらい耕してから、播種なり定植です。

育ってくるのは10月以降ですが、この時期からは、鹿児島でも
ほとんど、病害虫を気にすることはありません。
ですので、無農薬で作っても、ほとんど収穫まで持っていけます。
ですが、特に無農薬にこだわっているわけではありません。

これからの時期、ハウスのアスパラが病害虫でやられてしまうと、立て直しなど、もうやり直しができません。
ですので、ハウスでも病害虫の心配がなくなる12月までは、ほんとうに気が抜けません。
当然、ヨトウムシなどの害虫も子孫を残すために必死ですので、ハウスに少しでも侵入経路があると入ってきます。
入口辺りで、待機していて、入り口を少しでも開けたままにしておくと、さっと入ってきます。
そして卵を産み付けられると、それが孵化したら、何百匹ということになります。
収穫等で見回った際に、4~5匹でもいると、すぐに防除します。
病気も同様、見てわかるような状態になると、もう手遅れです。
環境を考慮しながら、葉色に不審な点があれば、予防で散布します。
(野菜の病気というのは、治療効果というのはほとんど期待できません。)

というような次第ですので、露地野菜に気を遣って、防除までしたくないというのが
無農薬で栽培している動機です。
その他、最優先事項は、アスパラも同じなのですが、「おいしいこと」その一点です。
葉物野菜や大根などはほとんど、秋冬の野菜なので、この時期のものしか食べません。
夏のレタスや、大根、葉物などは高いですし、食べてもおいしくありません。
逆に、6月頃までは、なすとかキュウリなどは食べる気がしません。
(もらったりすれば、それはありがたく食べますが  笑)

うまく育ったら、1か月後くらいからは嫌といううほど食べられます。
楽しみです!

by chikomomorara | 2020-09-16 10:13 | アスパラ栽培